「笑顔と好奇心」を、しっかりサポート!
添乗員の給与と福利厚生
オリーブ海外添乗員の給料(待遇)や、福利厚生についてのご案内です。添乗員の皆さんが安心した生活を送れるように、微力ながら、福利厚生の充実を常に計っています。
海外添乗員の給料
ツアーコンダクターの給料は、日当(一日単位で決められた給与)が一般的です。
私たちオリーブの添乗員も、日当によって給料が計算されます。簡単な計算式は「日当×働いた日数(旅行の日数)」。日当の目安は1日8,000円〜23,000円程度です(10日間のツアーに1回添乗して80,000〜230,000円/税込)。
日当は、経験した添乗日数に応じて昇給していきます(詳しくは昇給の仕組みへ)。添乗業務上の交通費は全額支給。打ち合わせ/精算手当て、ツアー中の食費(または食事)も、全て支給されます。
給料の支払いは、毎月末締めの翌月末払い。支払い方法は銀行振込です。
所得税分は、給料から預かり納税を行います。その年の12月に、当社から給与の払い込みがある添乗員に対し年末調整を実施。翌年の1月末までに源泉徴収票を送付しています。
∵関連するQ&A∴
→給料の振込み手数料はどうなっていますか?
オリーブ添乗員の昇給は、海外添乗日数に基づくランク制です。
海外業務を行うごとに、添乗日数が加算されていきます(7日間のツアーに行った場合、加算される添乗日数は7日)。累積日数がオリーブ規定の数に達すると、ランクが上がり昇給します。
海外添乗の未経験者は、年齢に関係なく新人ランク(日当8,000円)からのスタート。まずは添乗50日でレギュラーランクに昇格(日当は8,500〜9,000円)。その後、シルバー→ゴールド→プラチナ→ロイヤルと昇格(昇給)していきます。
ロイヤルランク昇格後は、個人の実力に応じて日当が変化します。経験に加え、海外添乗員としての能力(接客、語学、旅程管理など)が評価対象です。オリーブとロイヤル添乗員ご本人との相談によって昇給額が決まります。
当社規定の海外旅行保険にご加入いただけます(保険料はオリーブ負担)。万が一海外でトラブルに遭遇しても安心です。
|
また、上記補償額以上の補償を希望される方には、旅行総合保険を別途紹介することもできます(但し、保険料は自己負担)。
∵関連するQ&A∴
→クレジットカードに付帯する海外旅行保険はどうなりますか?
オリーブ所属の添乗員は、雇用保険に加入できます。
添乗ランクがシルバーに昇格すると、海外旅行、温泉旅行、スポーツジム、英会話スクール、育児サービス、資格取得支援、レストランなどの優待サービスを受けられます。
多様なライフスタイルにあわせ、お好みの割引サービスを活用。充実した毎日を送ってください。ご利用は無制限です。
(社)日本添乗サービス協会が実施する共済会です。有事の際に、添乗員を援助する給付金が支給されます。
レギュラーランク昇格後、すぐに加入手続きを行います(年2回)。その後は、オリーブに在籍していただく間、毎年継続加入となります。費用は全てオリーブ負担です。
|
上記のほか、結婚祝金、出産祝金なども給付されます。詳しくは(社)日本添乗サービス協会の共済会ページもご確認ください。
クオカード(Quoカード)は、商品券として使えるプリペイドカードです。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートといったコンビニエンスストア、書店、ガソリンスタンド、ファミリーレストランなど、全国共通で利用できます。
オリーブでは、添乗ランクが昇格するごとに、お祝いとしてクオカードをプレゼントしています。また、誕生月、ご結婚/ご出産祝儀にもクオカードボーナスがあります。
オリーブでは、ご結婚、ご出産後のサポートも充実しています。
・結婚時のサポート
クオカードボーナス、ハネムーン支援制度、結婚式のお手伝い、配偶者の誕生月プレゼント(シルバーランク以上)など
・出産後のサポート
クオカードボーナス、産休時の各種優待サービスの継続利用、育児サービスの手配代行、お子様の誕生月プレゼント(ゴールドランク以上)など
勤務スタート時より適用される労災保険は、業務上または通勤途上において負傷したり事故に遭った場合、労災療養給付及び休業を補償します。
また添乗日数が50日以上の方は、年に一度の健康診断に無料で参加できます。
添乗員は、内勤事務スタッフとは異なる雇用形態です。
具体的には、添乗業務に就いている期間のみ雇用契約が成立します。労働日数が固定していないので、社会保険(厚生年金保険、健康保険、雇用保険)への加入は認められていないのが現状です(オリーブでは雇用保険には加入可能です)。
オリーブでは、厚生年金保険、健康保険への加入を希望する添乗員を対象とした「契約添乗員プラン」をご用意しています。海外添乗以外の業務も担当していただくことで勤務日数を安定させ、社会保険の適用条件である「勤務日数」や「年間雇用見込み」をクリアし被保険者となるプランです。
添乗員としての十分な能力に加え、それ以外のスキルも必要となりますので、新人ランク時から契約添乗員となることはできません。まずは、添乗員の経験を積むことに集中していただきたいと考えています。